
三宅島の雄大な森や海の中で、生き物や自然の恵み、
そして自分の力と向き合いながら、からだ全身と五感を使って思いっきり遊び、学び、楽しみます。
島の中で達人たちに教えてもらいながら、4つのテーマをもとに、季節に合わせたプログラムを行います。
三宅島ならではの「遊びと学び」の場を創り、子どもたちが生まれながらに持っている“生きる力”を、自分らしく磨くことを目指します。
※“かまじっこ”とは、島の言葉で三宅島の在来種のオカダトカゲのことです。かまじっこクラブ活動日誌はこちら。

【募集中】4/20(日)2025年度新規会員向けファミリー体験会Vol.2開催します!
かまじっこクラブの概要
●1年間通して野外活動を行う島内小学生対象の会員制クラブです。
月に2~4回ほど活動を予定してます。
《年会費》3,000円
…年間保険料(スポーツ安全保険)・事務費等含む
《活動日ごとの参加料金》
①放課後活動:2,200円
…おもに一斉下校の日の放課後に下校バスで活動場所に向かい、2~3時間ほど活動。
(活動によって下車バス停が変わるので、その都度学校にバス変更届をお願いします。)
②休日1日活動:4,400円
…日曜・祝日・学校の振替休日などに9~15時頃まで活動。昼食は活動の中で調理、もしくはお弁当持参。
③宿泊プログラム:都度設定
…GW・夏休み・冬休み等に1泊2日のキャンプ!テント泊したり、夜の探検や星空観察も。子どもたち中心に自炊。
《送迎》
・送り:①は下校バス、②③は保護者の方の送りをお願いします。
・帰り:路線バス(4便か5便)が利用可能な時間に合わせています。お迎えもありです。
《参加形態》
・お子様(小学生)だけで参加可能です。
・保護者の方も参加大歓迎! 活動の補助や見守りにご協力お願いします。保険適用となります。
保護者の方の参加費は基本はかかりません。(食材費など実費がかかる場合もあります。)
・②と③は、未就学児のご兄弟も保護者同伴で参加可能な場合もあります。
(別途参加費がかかる場合もあります。)
年間プログラム

ほかにも、ゲストや達人を招いた特別教室やファミリープログラムなども企画していきます。
しまのねが企画する別のプログラムにも割引料金で参加できるなど会員特典もあります。
※途中退会された場合でも年会費の一部返金は致しかねます。
活動の様子は「かまじっこクラブ活動日誌」やInstagramで発信しています。
活動写真ギャラリー











