コンテンツへスキップ

夏キャンプin三宅島☀

8/22~23で夏キャンプやってきました⛺
穏やかな夏日和でお天気にも恵まれました☀
島外から、昨年メンバーだったファミリーや学生さんも加わり、総勢約40名!


集合したら、まずテント設営⛺
大型テントとファミリーテント、合わせて3張を協力して組み立てました!


その後は1~2年は路線バスで移動し、神着内を散策しながら大久保浜へ。

3~5年は、9月のいかだ作りのための竹を切りに竹藪へ。
太い竹をノコギリで切り倒し、枝も払って、運び出しました。


大久保園地で集合して、お昼ご飯🍙
休憩して水着に着替えたら、大久保浜でシュノーケリング🤿
潮流がやや強かったものの、今まで練習してきた成果を発揮し、みんなで深い海を上手に泳いで、魚やウミガメも観察できました🐠
波遊びもたっぷり楽しみました🌊🌊


その後は漁港に移動して2つに分かれ、半分は釣りに挑戦!
釣り名人の小山さんの指導のもとサビキ釣りでムロアジを狙いましたが、残念ながら釣れず…
でもチビカレイが釣れて、夕飯のおかずにできました!
ウツボやエイ、イカを見つけたりもしました🐟
半分は波遊びもして、岩場から飛び込みしたりもしました☆


園地でシャワーして着替えたら、クラブハウスに戻り、夕飯BBQの準備!
高学年を中心に焼きそば作ったり、おにぎり作って、炭を熾して肉を焼いたり、みんなで協力して出来ました👍
みんなたくさん動いたので、モリモリ食べていました🍴
差し入れのイシガキダイも網焼きして、おなかいっぱい食べました♪


片付けも協力して早く終わらせたら、夜探検🌙
釜の尻海岸まで歩いて下りながら、ナナフシなど夜ならではの発見もしながウォーキング。
浜で寝転んで星空観察☆彡
星座の神話や惑星の話をしてもらいました。
大三角形も天の川もよく見えてました✨
帰りの上り坂は、疲れた子は途中車で乗せて行ったりもしましたが、最後まで歩き切った子たちも多かったです!
みんなの体力はすごすぎるっ!
戻ったら、歯磨き等してテントで就寝~みんなたくさん動いたのですぐに眠っていました💤


翌日は5時前から起き出した子たちも…!はやい――、、
涼しい朝の森でさっそく遊びまわっていました♪

朝食はカートンドッグとホットサンドとくだもの🍌
パンにハムやチーズを挟んで、ホイルに包んで、牛乳パックに火をつけて温めて食べました♪


そしてテント撤収して後片付け!
キャンプと通してチーム力も上がり、テキパキと片付けられていました。


最後に釜の尻でシュノーケリング🤿
すっかり上手になってきて、深いところでも落ち着いて泳げるようになってきました👏
大きな魚見つけたり、ウミガメが見れた班もありました♪
波遊びのときは、滑らかな岩場で天然のウォータースライダーを楽しむ子たちも🌊
そして、最後集合写真を撮って解散となりました!


大人数で盛りだくさんな、なかなかハードなキャンプでしたが、最後まで事故なく楽しむことができました☆
島外からのお兄さんたちともすっかり仲良くなり、また一段とたくましくなったかまじっこたちでした✨

今度は冬キャンプ!?
どんなキャンプをしようか、今から作戦を練っていこうと思います♪