コンテンツへスキップ

新じゃが掘り&漁船乗船体験

6/2(月)の運動会の振替休日では新じゃが掘り&漁船乗船体験をしました!
天候&海況に恵まれ活動出来ました☀

午前中はクラブハウスで2つの作業。
1つは新じゃが掘り!
冬に植えた種芋から、ひと口サイズの新ジャガがたくさん掘れました!
小さかったですがタマネギとカブも収穫!
きれいに洗うのもやってくれました


もう1つは、次回の活動で使う竹竿づくり。
竹に糸と針とおもりでシンプルな仕掛けを作りました。
シンプルと言っても、糸の結び方や針の付け方等慣れていない子も多いので予行演習。
高学年は結びにも挑戦。
低学年は釣り針に餌と想定したグミを取り付けて、狙い通りに投げ、釣れたら引き寄せる、という練習も室内でやってみました🎣

新ジャガをさっそく茹でて、マヨネーズや塩バターでいただきました♪
皮も丸ごと食べやすく、みんなほおばってました😋
カブも生でかじってみたりしました!

自由時間はお兄さんたちと鬼ごっこして走り回りました。

その後、クラブハウスから釜の尻バス停に行き、バスで阿古に移動🚌
ちょうどよいお昼寝タイムの子も(zzz)


錆ヶ浜に着いたら、園地でお弁当🍙
終わった後も、鬼ごっこしたり、松ぼっくり合戦をしたり、テントウ虫探しをしたり、元気元気な子ども達🙌

そして阿古漁港へ歩いていき、漁船が停泊しているところにやってきました!
昨年に引き続き、谷船長のご協力で寿丸さんに乗船体験をさせていただきました🛥
ライフジャケットを付けて、いざ出航ー!!

ちょうど橘丸も錆ヶ浜から出航するところで正面を通過!
そのあとはメガネ岩沖を通り、伊ヶ谷方面にスピードアップ!迫力の波しぶきに歓声!
大船渡湾の静かなところで舳先に立たせてもらいました!伊豆岬の沖合まで行き、Uターン。
普段なかなか見ることにできない景色と船のスリリングさを存分に体感できました★
ちょっと船酔いしてしまった子や、逆に船の揺れが心地よく寝ちゃった子もいましたが、最後までみんな遊覧を楽しめました✨

帰港し、船長に質問タイム!
いろんなためになるお話を聞かせていただきました✨


お礼をした後、ここぽーとで休憩。
そのあとは、錆ヶ浜で散策タイム♪
波打ち際で遊んだり、磯場で生き物探ししたり🦀
だいぶ濡れちゃったりしながら、海を感じてきました🌊


夏本番が待ち遠しいですね♪
今日も1日盛りだくさんに楽しめました!